フォロースロー編

野球の

バッティングフォームの基本

フォロースルー
 f:id:baseballmasato:20181210092630j:image

フォロースルーとは、

インパクト後からバットを

振りぬくまでの動きを言います。

 

野球の指導者の中には

「ボールがバットに当たるまでが肝心なのだからフォロースルーはどうでもいい」

といった考え方を持つ方もいます。

 

確かに、インパクト後のフォロースルー動作が直接打球に影響を与えるわけではありません。

 

しかし、

フォロースルー動作への意識が、

インパクトまでの動作に変化を生みます。

 

なので、

フォロースルーの動きは野球の

バッティングでは重要な役割を

果たすということが分かります。

 

バッティングは大きなフォロースルーが基本
 f:id:baseballmasato:20181210092644j:image
フォロースルーが

大きいフォームを心掛けましょう。

 

ここでの動きがこじんまりしてしまうと、

弱々しい打ち方になり、

遠くに打球を飛ばすのも難しいです。

 

よく野球のバッティングフォームの指導では、コンパクトに振りなさいといった

助言が見られます。

 

こうしたアドバイスは、体格が小さい選手ほど受ける機会が多いようです。

 

しかし、コンパクトに振るのは

インパクトするまでのことです。

 

インパクトした後はバットヘッドが

投手方向へ放り出されるような大きいスイング軌道を意識しましょう。

 

腕や肘が遠心力で遠くに

引き伸ばされていくイメージです。

 

これは体格の大小に関係なく、

全ての打者に当てはまることなので、

押さえておきたい重要ポイントです。

 

フォロースルーのコツは

ボールを前に押し込む大きいフォロースルーをとるためのコツは、インパクトしたボールを

後ろの手で押し込むことです。

 

つまり、

右打者なら右手の力でバットを前の方に

ぐっと押し込んでいきます。

 

実際はインパクトしたほんの瞬間しか

ボールはバットに触れていませんが、

押し込む間はボールとバットが

くっ付いているようなイメージを

持つと押し込むという動作の感覚が

掴みやすいかと思います。

 

この押し込むという動きによって、

バットが自然に投手方向へと放り出されていくような大きいフォロースルーがとれたフォームが実現されます。

 

フォロースルーを大きくしよう!

バットを気持ち良く振り抜くコツ
後ろ手の使い方についてやや独特な

説明をしています。
この動画から、インパクトとともに後ろ手を投手方向へと伸ばしていくイメージを

掴んでほしいです。

フォロースルーを大きくしよう!バットを気持ち良く振り抜くコツ - YouTube

 フォロースルー上達法
大きなフォロースルーのバッティングフォームが身につく練習法をご紹介します。
バットではなく長い棒を使って素振りを

しましょう。

 

フォロースルーが小さくなってしまう

原因の1つに、腕や手先の力でバットを

振ってしまうことが挙げられます。

 

そこで長い棒を使い、腕や手先の力だけでスイングするのが難しい状況を作り、

全身を使った力強いバッティングフォームの習得がこの練習の狙いです。

 

このとき、スイング中の棒の先端部分がどのように動いているかに意識を向けると、フォロースルーの軌道を自分自身で

理解しながらスイングできます。

 

【衝撃】1.5mの史上最長バット…しかも615gと超軽量!レベルスイング養成 - YouTube

おまけ

【衝撃】1.5mの史上最長バット…

しかも615gと超軽量!レベルスイング養成
動画のように、レベルスイングの

矯正としての練習にもなります。

長い棒を振ることによって、ピッチャー方向へバットが遠く放り出されていく感覚を

養うことができます。