投球障害予防!体幹の柔軟性をチェック

高㉙ 2肩甲骨と胸椎柔軟性 - YouTube

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

肩への負担を減らすために、

この上半身をねじる動作が重要になります。

 

ここでは2つのチェック方法を紹介します。

 

シーズン前にはしっかり

クリアできるように練習しましょう。


まず一つ目のテストは、

うつぶせで寝て、

手を耳につけた状態でひじを高く

あげられるかをみるテストです。

 

肩の中心と頭の中心を結んだ線と水平線の角度が60度以上あればokです。

 

我々の調査では、

強豪レギュラーメンバーでシーズン中にケガをしない選手は85.7%が60度以上でした。

 

f:id:baseballmasato:20190111141323p:image

 

高㉜ 2四つばい体ひねり解説 - YouTube

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

次は、四つばいになって、

投げる側の手を頭のうしろにおいて、ひじを高くあげるように体をねじるテストです。


肩の中心と頭の中心を結んだ線と水平線との角度が60度を越えればokです。

 

f:id:baseballmasato:20190111141319p:image

 

60度以上あがる選手は、肩・腰・ひじの故障が極端にすくないことからも、このテストの重要性が分かると思います!

 

できない選手は、四つばいで投げる側の手を、反対の膝の前においてしっかりねじりながらストレッチを行いましょう。


右手(投球側)を引くのではなく、左手(非投球側)で押すイメージがポイントです。

 

柔らかい選手は、

確認程度にしておきましょう。

 

やりすぎると、

右手を後ろに引くクセがつくことがあります。

 

高㉝ 2四つばい体ひねりストレッチ解説 - YouTube

 

体幹におけるケガの予防のポイントは、

みぞおちから下の安定性とみぞおちから上の

柔軟性です。

 

ですので、みぞおちから上がひねられるようなトレーニングは重要になります!